
講習会のご案内
■当協会は、地籍調査に携わる技術者・担当者の技術力向上等を目指して各種講習会を実施しています。
■本講習は、測量系CPD協議会の測量CPD取得の対象になっています。
令和4年度講習会の実施計画
事項 | 場所 | 募集期間 | 実施月日 | 募集定員 | CPD |
「地籍の匠・ 担い手講座」 「技術管理」 等講習 |
高松 | 4/13(水) ~5/18(水) |
6/1(水) ~3(金) |
126名 | 1日 5P |
福岡 | 4/13(水) ~6/1(水) |
6/15(水) ~17(金) |
135名 | 〃 | |
東京 | 5/11(水) ~6/15(水) |
6/29(水) ~7/1(金) |
84名 | 〃 | |
大阪 | 5/11(水) ~6/24(金) |
7/11(月) ~13(金) |
75名 | 〃 | |
地籍調査 フォーラム 2022 |
東京 | 9/6(火) ~10/5(水) |
10/19(水) | 201名 | 3P |
事業管理 特設講習 |
東京 | 12月中旬 ~1月中旬 |
2月上旬 | 未定 | 10P |
第35回 国土調査 実務講習会 |
東京 | 12月下旬 ~1月下旬 |
2/21(火) | 650名 | 5P |
「募集定員」欄の員数は、会場定員の1/2程度を記載しており、増減する可能性があります。
応募等に関します詳細は順次、本ページに掲載いたしますので、ご確認ください。
■地籍の匠・担い手プログラムの各講習会概要
講習名 | 地籍の匠・担い手講座 | 技術管理等講習 | 事業管理特設講習 | |
一筆地調査研修 | 技術者実務研修 | |||
受講 対象 |
資格・経験年数を問わない | [地籍総合技術監理者] 資格試験受験予定者等 |
[地籍総合技術監理者] 資格試験合格者及び受験予定者等 |
|
講習 内容 |
関係法令実務 国土調査法及び関連法令 一筆地調査概説 一筆地調査事例研究 |
技術管理 ※ 認証試験 地籍調査の推進 地籍調査の効率化 新技術概論 |
地籍調査管理 技術管理(上級) 地籍技術(総合) |
総合管理技術 経済性管理・人的資源管理・情報管理・安全管理・社会環境管理VE:バリューエンジニアリング |
☆「令和4年度[地籍の匠・担い手講座]・[技術管理]等講習」のご案内
※ 福岡会場の「一筆地調査研修(6月15日)」、「技術者実務講習(6月16日)」、
東京会場の「一筆地調査研修(6月29日)」、「技術者実務講習(6月30日)」、
大阪会場の「技術者実務講習(7月12日)」
は、応募が募集定員(会場定員の1/2)に達しましたので、今後は、「キャンセル待ち」として受付させていただきます。(今後のコロナの状況によっては、募集定員を変更(会場定員の2/3)する場合があります。)